広島の山を登る

山登りや自然観察、植物の日記です

大峯山

f:id:naoki114:20210107184142j:image

大峯山(廿日市市)

標高:1050m(標高差:548m)

 

20.12/12(土)

天気は曇り

初の大台、白木山で自信はつきました

コースは下川上登山口から大峯頂上→まわり縁→西大峯頂上→下川上登山口へ下山

所要時間は3時間かからないくらい

 

f:id:naoki114:20210107190208j:image

下川上登山口

8台分くらいの駐車場、バス停、トイレあります

非常に整備された登山口

11時スタート

 

f:id:naoki114:20210107184208j:image

道中

駐車場から少しの間は別荘地を歩き、抜けると山道へ

山道はほぼ階段でした

整備されているのは嬉しいことですが、寂しさもあり


f:id:naoki114:20210107184147j:image

部分的に生えていた苔

日当たりの問題か


f:id:naoki114:20210107184155j:image

道中後半

生きた緑と死んだ茶色


f:id:naoki114:20210107184151j:image

まわり縁から

大峯山頂上から東へ少し下りると、崖下20mの迫り出した岩が...怖くて美しい

頂上にいたおじいさんが連れていってくれました

f:id:naoki114:20210107194509j:image

f:id:naoki114:20210107184215j:image
f:id:naoki114:20210107184200j:image

まわり縁でシャッターチャンスを伺っていたら晴れ間が覗きました

曇りでよかった唯一の瞬間

 

f:id:naoki114:20210107192532j:image

西峰山頂

まわり縁を堪能後、西峰山頂を経て帰路につきました

 

大峯山頂上は360°の絶景です

電池切れを懸念して写真は撮れず

以降、充電は100%にして持っていっています

 

【昼食レビュー】

パノラマを背景に食べる最も美味しい昼食を検討します

味そのものではなく、景色や達成感とのシナジーを評価します

 

今回買ったのはおにぎりの"天むす"と"鮭"

 

・天むす

山に合うか ★★☆☆☆

12月との相性 ★★☆☆☆

食べやすさ ★★☆☆☆

山の頂上で海の幸、喧嘩はしませんがシナジーは感じず

美味しいけど今じゃない、という感覚

リピートはないでしょう

 

・鮭

山に合うか ★★★☆☆

12月との相性 ★★★☆☆

食べやすさ ★★★☆☆

荒谷山では切り身鮭を買い、パサパサ感がネックでした

粒子が細かくなったことで、多少の改善は感じられました

おにぎりが冷たくても特に問題なし

総じて平均的なおにぎり、基準として使えそうです