広島の山を登る

山登りや自然観察、植物の日記です

24.4.13撮影

▲スーパーバッテリー 炭化鉢に植え込みました 落ち着いた色合いと濃淡のグラデーションが美しい鉢です 株の深緑も相まり最高の仕上がりに 毎朝見て仕事から帰ってまた見ます ▲バッテリー 新刺は棘なしでしょうか てっぺんはげが可愛くて購入 ▲群星冠 雄を買…

24.4.6撮影

▲植え替えがひと段落しました 株と鉢が綺麗にマッチすると嬉しい気持ちに ▲白衣装のランポーたち 使いあぐねていた桜柄の陶器鉢に恩塚ランポーを植え込みました 派手な鉢は単体での存在感が大きいあまり植える植物を選びます 満足の相性とはいきませんが、タ…

屋外移動

全ての植物を屋外へ移動しました 写真はユーフォルビアゾーン ホリダとオベサばかり集めています アガベにはじまり、サボテンやユーフォルビアに手を伸ばしましたが今となってはメインに 3頭仕立て 鉢が余っていたので 和風オベサ 盆栽鉢植え ホリダ この美…

オベサ棚

冬の間も成長させたく作りました 今日まで屋外管理でしたが水を切っていれば不調もなく 植え替えしましたが根も元気でした アガベなど他に優先させるものがあるとも思いつつ屋内に移動させました ライトはヘリオスグリーンの広角レンズ 距離は株から35-40セ…

24.1.14撮影

▲農大ナンバーワン 梱包のせいか先端が軒並み擦れています ▲コンフェデレートローズ ▲イシスメンシス 今の季節は屋内管理株の生育が旺盛です 晴れ日は日中30度の夜間10度強となり理想の寒暖差に ▲綴化オベサ 10センチオーバー 初めて手にしたサイズです 重量…

24.1.7屋内アガベ撮影

湿度の影響かモヤがかかっていますが

24.1.4撮影

▲ブルーエンバー ▲笹の雪 ▲白肌ホリダ ▲ホリダ ▲チタノタ ブルー

2023年の蛇

シマヘビ 5/2 13:30 裏山 シマヘビ 5/3 12:00 牛頭山 シマヘビ 8/16 9:00 裏山 シマヘビ 8/18 8:00 裏山 ヤマカガシ 8/18 16:00 裏山 シマヘビ 8/19 16:30 裏山 ヒバカリ 8/23 18:30 裏山 シマヘビ 10/22 13:30 大野権現山 アルバーティスパイソン 秋に購入…

新着

オベサ 壺型の陶器鉢に植えました もう少し深めに植えても良かったです 同じくオベサ 最近、陶器鉢をまとめて買ったので来春の植え替えが待ち遠しいです 安かったので買ったひょうたんオベサ 今のフォルムは中途半端なので頭でっかちになることを期待してい…

23.12.17撮影

柱ユーフォルビアとギムノカリキウムを充填中 ▲オオマトイ ▲氷河 ▲墨麒麟 ▲コルムナリス ▲ラクテア錦 ▲LB ▲鳳頭は植え替え LB用に鉢を譲りました ▲緋牡丹錦 ▲緋牡丹錦 最近は黒の厚手プラ鉢に化粧は矢作砂を使っています

屋内管理株

新着に伴い棚を追加しました 柱ユーフォルビア 名前が分からず 白瑞鳳玉 群生オベサ錦 ミハノビッチ 寒いと赤味が増すのでしょうか コンディションがよいです

ビニール温室

10月末に作成 支柱とポリカ板で骨組みし、ビニールを被せました 風の吹き込みはよく防げていますが、思いの外日中の温度が上がります 以下は被害状況 特に日差し側が焼けています 11月から水やりを減らしたのも一因と思われます 出入り口を解放しても最高温…

オベサ撮影.23.10.7

トールタイプの雌 年中咲いています 稜間ムッチリの雌 自然交配で今年2度目の結実 体力的に年一度くらいのペースが好ましいですが 美肌の雌 大きめ雌 9月半ばに遮光を外したので皆表面が焼けています 自然交配雌 木質化が進行中の雌 双子も雌でした オベサは…

23.9.24撮影

▲新着ホリダ 群生の見応えたるや ▲ポリゴナ スノーフレーク 子株が育っています ▲ホリダ 新芽がでてきていますが先細りに、徒長か ▲新着オベサ ▲いかつい新刺しが顔を覗かせます ▲ブルーウェーブ 今年の3月に縦割りした株 ▲レッドキャットウィーズル 夏に落…

廃墟

徒歩圏内に山へと続く舗装路があります 今日はそこへ散策に行きました 7時スタート ハッピーランド 窓ガラスは割れ、人の手が入っていないことが見て取れます 対岸の建物と螺旋階段 川を挟んで向かい側に建物があります こちら側には蔦で覆われた螺旋階段が…

庭に寄る生き物

主に虫です クモはたくさん見かけます 待ち伏せタイプは外観を損ねるので巣を取り除きます 徘徊タイプは好きにさせています 潅水後、白点に残った水を飲みにきた蜂 顎をしきりに動かしているので何事かと サシガメは風で飛ばされてきたのでしょう カメムシの…

23.8.20手入れ

日が落ちてから水をやりました ユーフォルビアは蓄圧式の霧吹きを用い、表面の掃除も兼ね ▲ポリゴナ スノーフレーク 橙色のシミは古い花柄から滲み出たタンニンが原因でしょうか 霧吹きで落ちますが、何度も滲みます 霧吹き後すぐティッシュに吸わせると幾分…

ヘビ撮影.23.8.19

▲ヤマカガシの幼蛇 近所の山間にて ▲シマヘビのヤング個体 近所の山へ続く道中にて 盆連休でフィールドの新規開拓が進みました 家の周りにもよいポイントがあるものです

シマヘビ撮影.23.8.18

自宅付近の山にて 生後1年程度のヤング個体 ドタバタで撮影が難しかったです

シマヘビ撮影.23.8.16

野外活動センターにて 日中は暑すぎて見つからないため朝スタート 8時から10時まで歩き回って見つけたのは1匹でした 気温27-30° 雲

オオゴキブリ

福王寺山へヘビを撮影に行ったら遭遇しました ▲歩道を横切るオオゴキブリ ▲触覚を掃除しています ▲重厚感があります ▲羽の先まで綺麗に残っています 新成虫でしょうか 日本には40種程度のゴキブリがいますが、害虫扱いされるのは1割に過ぎません 本種は森林…

群生仕立て

▲ユーフォルビア アブデルクリ ▲ホリダ ▲オベサ ▲2頭オベサ 根元で繋がっています ▲鳳頭 ▲アガベのシャークスキン 下葉が枯れていたので剪定も兼ねて植え替え 笹の雪系は植え替え後の潅水を1週間以上空けるようにします ▲兜丸 ▲兜丸 なるべく体高のある球体…

増築

小鉢オベサ用に棚を作りました ▼陶器鉢が届いたので植え替え 攻めたデザインを導入してみました 鉢の主張が強く普段は好みませんが、このホリダなら... 後ろへグラつくためB面には石を配置 よく馴染むスタンダードモデル 色よしシルエットよし 新着 黒刺ホリ…

ユーフォルビア撮影

▲朽ホリダ 他の追随を許さない圧倒的な存在感 長年過酷な環境で管理されてきたのでしょう 狙って作れるものではありません ▲宇田ゼブラ 大きめサイズを入手 ▲白ゼブラ 上の宇田と寄せ植え用に 陶器鉢が届いたら植え替えます ▲スーパーホリダ 胴太系です 掘が…

夏用レイアウト

陽射しの強さと湿度を考慮して 軒下の可動棚 梅雨に入ってから兜丸が黒ずむので、雨に当たらず風通しのよい2段目に移動 天棚は日射要求の強いアガベ中株を並べ、その影を遮光代わりに 下段は胴切り&縦割りしたアガベの子株を 多少の水分過多・日照不足は後か…

ホリダ熱

▲ホリダといいつつポリゴナ、スノーフレークです 古いおしべが濡れて肌に触れると、茶色い汚れになります 屋外管理は雨よけ必須です ▲ホリダ タイプ違いをいくつか入手 ▲アガベ 黒鯨 半年で新葉の展開は1枚 成長が遅い品種です

大雨により

環境は図らずとも蒸し作りに ギムノ、中でも海王丸が調子を上げています 新刺がニョキニョキと 反面兜は白点が黒ずみます 湿度によるものか メッシュを貫通する根 旺盛です

晴れ間の撮影

▼チタノタ ブルー 各世代 ▼今週の開花 ▼レースカーテン越しの雰囲気

トゲトゲモンスター

ユーフォルビア ホリダの紹介 ギドラ 白肌にゼブラ模様がよく映えます サボテンを始めてすぐの頃に買いましたが、今なお熱が冷めない稀有な株です マジョール 花柄がよく発達し、新芽は赤く染まります 買った当初は球体に近かったですが、最近体高がでてきま…

落下事故

アガベのチタノタ ブルーを植え替えました 90センチほどの高さから陶器鉢ごと落としたためです 干した洗濯物が風でハンガーから抜け落ちた際、天棚に置いてあったチタノタの棘をひっかけたようです 洗濯物が揺れたくらいでは触れない高さに棚を調整していま…