広島の山を登る

山登りや自然観察、植物の日記です

小河内

21.10.10(日) 晴れ

f:id:naoki114:20211010134335j:image

牛頭山の麓にある小河内町を散策しました

水田地帯なのでヘビ探しに期待


f:id:naoki114:20211010134236j:image
f:id:naoki114:20211010134315j:image

風景


f:id:naoki114:20211010134332j:image
f:id:naoki114:20211010134326j:image

廃校

建物が綺麗で手入れされているのでしょうか


f:id:naoki114:20211010134312j:image

安楽寺


f:id:naoki114:20211010134358j:image

f:id:naoki114:20211010134241j:image

f:id:naoki114:20211010134239j:image

安楽寺の裏手を抜けると高台が


f:id:naoki114:20211010134329j:image

f:id:naoki114:20211010134309j:image

石垣に生き物を探しながら下り、川沿いを歩きます


f:id:naoki114:20211010134346j:image

棚田


f:id:naoki114:20211010134302j:image
f:id:naoki114:20211010134247j:image

隙間のパイプにアマガエル


f:id:naoki114:20211010134323j:image
f:id:naoki114:20211010134244j:image
f:id:naoki114:20211010134232j:image

生後2年のヤマカガシ

うっすら朱色が残る個体

しきりに舌を出しこちらの様子を伺っていました


f:id:naoki114:20211010134255j:image
f:id:naoki114:20211010134319j:image

f:id:naoki114:20211010134304j:image

生後1年のヤマカガシ

上2枚と下1枚の計2匹発見

色味に差があります


f:id:naoki114:20211010134342j:image
f:id:naoki114:20211010134252j:image
f:id:naoki114:20211010134355j:image
f:id:naoki114:20211010134339j:image
f:id:naoki114:20211010134352j:image
f:id:naoki114:20211010134258j:image
f:id:naoki114:20211010134250j:image
f:id:naoki114:20211010134349j:image

生後1-2ヶ月のヤマカガシ

上から3枚/3枚/2枚の計3匹発見

ずっと写真に収めたかった朱色の幼蛇

首元の黄色もくっきり発現しています

 

見つけたヘビは1種10匹

3世帯のヤマカガシに出会えたことが嬉しくて

熊城山

f:id:naoki114:20211003151338j:image

熊城山(997m)

山県郡北広島町

 

21.10.3(日)

天気は晴れ

ヤマカガシの朱色赤ちゃんを撮影するため熊城山へ

先月見つけはしたので今度こそ

 

f:id:naoki114:20211003152039j:image

ヘビ探しに特化して車道・遊歩道コースを周ります

 

f:id:naoki114:20211003151514j:image

手始めに天狗シデへ

 

f:id:naoki114:20211003151548j:image

大きなヤマナメクジがいました


f:id:naoki114:20211003151516j:image

不思議な花


f:id:naoki114:20211003151505j:image

f:id:naoki114:20211003151540j:image
f:id:naoki114:20211003151519j:image

車道半ばにちょっとした展望あり

山道コースには展望がありません


f:id:naoki114:20211003151508j:image
f:id:naoki114:20211003151532j:image
f:id:naoki114:20211003151543j:image

下山中にヤマカガシ発見

体温が上がりきっておらず動きは鈍め

いつものような忙しなさが無くシャッターチャンス

全長約80センチでした


f:id:naoki114:20211003151526j:image
f:id:naoki114:20211003151535j:image
f:id:naoki114:20211003151545j:image

続けざまにマムシ発見

同じ場所に2匹いましたが、もう1匹は逃げられました

Wマムシ撮りたかった…


f:id:naoki114:20211003151523j:image
f:id:naoki114:20211003151537j:image
f:id:naoki114:20211003151503j:image

シマヘビのベビーを発見

生後1ヶ月にもかかわらず身体には古傷が

自然の洗礼を浴びたのか、愛おしさ倍増です

 

朝から登りましたが、ヘビを見られたのは10時〜11時でした

時間が早いのでこのまま牛頭山の麓へヘビを探しに


f:id:naoki114:20211003151529j:image
f:id:naoki114:20211003151511j:image

ヒバカリの赤ちゃん

夕暮れ時に活性化する種類ですが、夏日の真昼間に遭遇

それにしても細い

 

3歳超えのシマヘビと1歳のヤマカガシも見かけました

ヤマカガシの赤ちゃんは相変わらず撮影できず

年内には撮りたいところです

松笠山・ニヶ城山・木ノ宗山

 

f:id:naoki114:20210925164522j:image

f:id:naoki114:20210925164804j:image
f:id:naoki114:20210925164525j:image

松笠山(375m)

二ヶ城山(483m)

木ノ宗山(412m)

広島市東区

 

21.9.25(土)

天気は晴れ

東区の低山縦走ですが、木ノ宗山のみ別日に登りました

f:id:naoki114:20210925164954j:image

菰口憩いの森をスタート地点とし、松笠山と二ヶ城山をそれぞれピストンしました

まずは案内板の展望広場(松笠山頂上)を目指します


f:id:naoki114:20210925164941j:image

緑の残る倒木を横目に


f:id:naoki114:20210925164938j:image

f:id:naoki114:20210925165027j:image

30分程度で松笠山頂上に

景色はぼちぼち

折り返してニヶ城山へ


f:id:naoki114:20210925164945j:image

緩やかな尾根を歩きます

気持ちが良い


f:id:naoki114:20210925165003j:image

鉄塔を通過


f:id:naoki114:20210925165115j:image

大岩


f:id:naoki114:20210925165044j:image

山頂は目と鼻の先

 

f:id:naoki114:20210925165016j:image

ニヶ城山頂上からの景色

山頂が岩場になっていて雰囲気が良かったです


f:id:naoki114:20210925164951j:image

別日に登った木ノ宗山

三田ヶ峠の登山口に山頂まで1キロの看板


f:id:naoki114:20210925165012j:image

道中の景色


f:id:naoki114:20210925164948j:image
f:id:naoki114:20210925164935j:image
f:id:naoki114:20210925164957j:image

開けたエリア

山頂ではありません

展望◎


f:id:naoki114:20210925165035j:image

倒木を超え


f:id:naoki114:20210925165052j:image
f:id:naoki114:20210925165030j:image

45分で木ノ宗山頂上に到着

途中から急登が目立ち標高の割には疲れました

雨がぱらついていたので縦走はやめ

上深川方面に降りてみることにしました


f:id:naoki114:20210925165039j:image

麓の湿原

生き物を探しましたが見つからず

下山中、所々見晴らしの良い場所がありました

こちらのルートも急登あり


f:id:naoki114:20210925165009j:image

川沿いに歩いて駐車地点まで戻りました

 

 

福王寺山

f:id:naoki114:20210918154335j:image

福王寺山(広島市安佐北区)

標高495m

 

21.9.18(土)

天気は曇り時々晴れ

今回の目的はヤマカガシ幼体の撮影

春に来た際大人サイズのヤマカガシを何匹か見たのであわよくば


f:id:naoki114:20210918154418j:image

砂防堰堤より入山

はじめは舗装路を歩きます

ところどころに台風の影響が


f:id:naoki114:20210918154416j:image

2階建の展望台から

展望台を過ぎると車道と林道に分岐します

林道へ進み


f:id:naoki114:20210918154407j:image
f:id:naoki114:20210918154401j:image
f:id:naoki114:20210918154350j:image
f:id:naoki114:20210918154324j:image

日光浴中のカラスヘビを発見

サイズは大人ですが、頭部が大きいためかあどけなさを感じます


f:id:naoki114:20210918154331j:image
f:id:naoki114:20210918154421j:image
f:id:naoki114:20210918154347j:image

活動中のアオダイショウに遭遇

牙の配列が分かるほど大きく口を開けこちらを威嚇

いい写真が撮れてホクホクです


f:id:naoki114:20210918154424j:image
f:id:naoki114:20210918154353j:image

福王寺手前の石段にいたヤマカガシ

凛々しい顔立ち

朱色の入らない個体です


f:id:naoki114:20210918160342j:image

福王寺に到着

金亀池周辺にヘビはおらず

山頂へ向かいます


f:id:naoki114:20210918154340j:image
f:id:naoki114:20210918154338j:image

オオセンチコガネ

緑の個体と赤みの強い個体です

飛んできてすぐ地面に潜ったので思わず掘り返してしまいました

前足がシャベル状になっています


f:id:naoki114:20210918154327j:image

山頂に到着

折り返します


f:id:naoki114:20210918154404j:image

帰りは観音坂から


f:id:naoki114:20210918154411j:image
f:id:naoki114:20210918154413j:image
f:id:naoki114:20210918154344j:image

観音坂展望


f:id:naoki114:20210918154320j:image

観音坂を降りたところに小川と堰堤あり


f:id:naoki114:20210918154358j:image
f:id:naoki114:20210918154355j:image
f:id:naoki114:20210918160345j:image

マムシを発見

ナミヘビと違って逃げ出さないので気付くのが遅れます

 

ヤマカガシの幼体は見つからず、無念

極楽寺山

f:id:naoki114:20210912170740j:image

極楽寺山(廿日市市)

標高693m(標高差683m)

 

21.9.12(日)

天気は曇り

平良登山口から山頂(蛇の池)をピストン

今回の目的は蛇の池でマムシ撮影です

f:id:naoki114:20210912171328j:image

民家の横を抜け入山


f:id:naoki114:20210912171311j:image

足元にキノコの群れ


f:id:naoki114:20210912171254j:image

極楽寺橋を渡った先の休憩エリアから


f:id:naoki114:20210912171257j:image

瀬戸内海の展望

山頂まで後1時間弱


f:id:naoki114:20210912171302j:image
f:id:naoki114:20210912171331j:image

木漏れ日で日光浴するマムシ

ほんのり赤みがかった個体です

痩せ気味な模様


f:id:naoki114:20210912171308j:image

極楽寺到着

本堂を抜けて山頂ないし蛇の池へ


f:id:naoki114:20210912171319j:image
f:id:naoki114:20210912171259j:image
f:id:naoki114:20210912171313j:image
f:id:naoki114:20210912171325j:image

蛇の池

睡蓮は見頃を終えていました

よく見る水棲カメ3種、アカミミガメ・クサガメ・イシガメ

寄ってきたので普段から人に餌をもらっているのでしょう

アカミミガメは甲長20センチをゆうに超える大きなメスでした


f:id:naoki114:20210912171322j:image
f:id:naoki114:20210912171335j:image
f:id:naoki114:20210912171316j:image
f:id:naoki114:20210912171305j:image

帰路で見つけたアオダイショウ

大変気が立っており、出会い頭から臨戦態勢

見栄え◎


f:id:naoki114:20210912174224j:image
f:id:naoki114:20210912170840j:image

斜面を這うヤマカガシ

全長80センチオーバーといいサイズ

今回の山行で唯一撮れた個体です


f:id:naoki114:20210912170513j:image

木一面にキノコ

 

成果はマムシ×1、アオダイショウ×1、ヤマカガシ×3

内ヤマカガシ2匹は撮影する間も無く逃げられました

蛇の池ではヘビを見つけられませんでしたが、道中にいたのでよしとします

熊城山・丸掛山

f:id:naoki114:20210905163107j:image
f:id:naoki114:20210905163048j:image

熊城山(997m)

丸掛山(1002m)

山県郡北広島町

 

21.9.5(日)

天気は曇り時々晴れ

天狗シデを見に熊城山へ行きました

f:id:naoki114:20210905163021j:image

駐車場にある案内板

駐車場はかなり広く20台ちかく停められそう


f:id:naoki114:20210905163039j:image

天然記念物の天狗シデ

幹や枝がくねくねと曲がっているのが特徴だそうです

駐車場から5分かからず着きました


f:id:naoki114:20210905163035j:image

天狗シデ左手の脇道から入山します


f:id:naoki114:20210905163123j:image

f:id:naoki114:20210905163012j:image

木段を登るとやがて舗装路へ

サクラの森方面へ進みます


f:id:naoki114:20210905163054j:image
f:id:naoki114:20210905163015j:image
f:id:naoki114:20210905163004j:image

シマヘビを発見

肌艶がよく脱皮直後でしょうか

この目つきがたまりません


f:id:naoki114:20210905163119j:image

舗装路が終わり再び山道へ

右手にある熊城山山頂を目指し、そのまま尾根沿いに歩いて丸掛山へ、一周して下山するコースを選択


f:id:naoki114:20210905163113j:image

キタスカシバ

よく見ると蜂じゃない


f:id:naoki114:20210905163045j:image

f:id:naoki114:20210905163009j:image
f:id:naoki114:20210905163032j:image

道中の景色


f:id:naoki114:20210905163007j:image

熊城山山頂

景色×

直進して丸掛山に向かいます


f:id:naoki114:20210905163110j:image
f:id:naoki114:20210905163028j:image

ヒキガエルとアカガエルの幼体

赤ちゃんシーズン到来です

特に本州で見られるヘビは、9月を過ぎたあたりから孵化していきます

生後間もないヤマカガシも見つけましたが写真は撮れず


f:id:naoki114:20210905163018j:image

丸掛山山頂

景色×

下山しつつ生き物を探します


f:id:naoki114:20210905163100j:image
f:id:naoki114:20210905163042j:image
f:id:naoki114:20210905163024j:image

いいサイズのマムシ発見

動きは遅く撮影が楽でした

ずんぐりむっくりな体つきはナミヘビの仲間にはない特徴です

夜行性の傾向が強いですが、見られたのはラッキー


f:id:naoki114:20210905163116j:image
f:id:naoki114:20210905163103j:image

f:id:naoki114:20210905170306j:image

大満足の山行にダメ押しのジムグリ

気温や日照タイミングが良かったのでしょうか

路面で日光浴をしていました

姿勢を変えようと身体を触ったら、一発噛み付いて一目散に逃げて行きました

元気がよくて◎