広島の山を登る

山登りや自然観察、植物の日記です

野貝原山

f:id:naoki114:20210503160159j:image

野貝原山(廿日市市)

標高719m

 

21.05/03(月)

天気は晴れ

GW最初の山登り

今年は天候が優れないようですがどれだけ登れるか

コースは明石登山口→山頂→発電所→廃墟で折り返して下山

所要時間は4時間30分


f:id:naoki114:20210503161553j:image

f:id:naoki114:20210503160208j:image

入山地点

やや分かりにくいです

小屋の手前を左に折れて石橋を渡るのが順路

登山口の看板が目印です

右手の枝分かれしているルートは、遠回りになりますが辿り着けます

特に考えもせず右のルートから行きました


f:id:naoki114:20210503160038j:image

登山口前右手の分岐を左へ

竹林を抜けるとまた分岐

歩き回ってようやくそれっぽい道へ

 

f:id:naoki114:20210503194301j:image

皆が同じ方向を向いて咲いていました

日の差し方が分かります


f:id:naoki114:20210503160020j:image

滝へ到着

渡ってUターン

少し歩くとマーキングテープが見当たらなくなりますが、視線を上げると10m先くらいにそれっぽいものが

前日の雨もあり道らしい道はなく、強引に登り順路へ合流


f:id:naoki114:20210503160216j:image
f:id:naoki114:20210503160212j:image
f:id:naoki114:20210503160026j:image
f:id:naoki114:20210503160224j:image

道中、倒木が非常に多いです


f:id:naoki114:20210503160220j:image

ナナフシの幼体を見つけました


f:id:naoki114:20210503160139j:image

何かの幼虫


f:id:naoki114:20210503160030j:image

f:id:naoki114:20210503160232j:image
f:id:naoki114:20210503160149j:image
f:id:naoki114:20210503160052j:image

標高が上がるにつれ名物岩の数々が見られます


f:id:naoki114:20210503160047j:image

頂上

景色は×、開けているので陽当たりはあります

少し休んで近くにある発電所へ向かいます


f:id:naoki114:20210503160034j:image

ナナホシテントウ


f:id:naoki114:20210503160115j:image

発電所

ソーラーパネルの海が広がります


f:id:naoki114:20210503160042j:image
f:id:naoki114:20210503160204j:image
f:id:naoki114:20210503160109j:image

発電所を右に、坂を上がると展望&ホテル?の廃墟が

道なりに車道を下ると折敷畑山の登山口があるので向かいます


f:id:naoki114:20210503160055j:image

カナヘビ


f:id:naoki114:20210503160241j:image

f:id:naoki114:20210503160059j:image
f:id:naoki114:20210503160245j:image

目に入る人工物は軒並み廃れていました

不気味、明るいのが救いです

 

f:id:naoki114:20210503171633j:image

廃墟から約20分、再びソーラーパネルエリア

折敷畑山の登山口らしきものが分からず、縦走は断念

戻って下山しました

 

道中は倒木が多く、足元の悪い箇所もいくつかあります

案内の看板はほぼなく、マーキングテープが頼りに

展望岩も行きたかったのですが、道が途切れていたのか、私が気づかなかっただけか行けずじまい

下調べは必須です

これまでが至れり尽くせりの山だったことを改めて認識しました